にほんご練習帳

思ったことや感じたことを文章に表現する訓練のためやってます。できるだけ毎日続けようと思ってます。

「わかってくれない人」との会話について

人に何かを説明するのってむずかしい。

わかってもらえないと相手がダメな人のように思えるけど、そこで「わかるように説明できない自分がダメ」と考えられるかどうかで、その後の伸びしろも変わってくるように思う。

仕事をしていると、日々そんなことの繰り返しだ。
外部の人へのプレゼン、上司への説明、自分の案を仲間内に披露するとき、たいがい上手く伝わらない。予期しない質問が飛んできたりする。

正直「わかんねー奴だな」とイラっとする。でも、その説明の「目的」はあくまでもその人に「わかってもらうこと」なのである。
であれば、その人がどうすれば理解できるのか、考えるのはこちらの仕事だ。

ときには、その相手のとんちんかんな質問に対して、相手の機嫌を損ねないように受け止めながら「こんな質問が出るってことは、ここが理解できないポイントなんだな」と当たりをつけ、からまった糸をほぐすように、丁寧に説明していくのが肝要だ。
ここでイラついても何もいいことはないのである。

これはとても難易度の高い作業だ。ぼくもしょっちゅう「あー!もう」となってしまう。でも後で思い返すと、やっぱりそれは上手く語れない自分の責任なんですよね。

まずは説明前にできるだけ考えを深め、あらゆる質問に冷静に回答できる状態をつくっておくこと。そして予想外の反応を受けたときも、あくまで落ち着いて、それをいったん受け止める心の余裕をもっておくこと。それを常に心がけていたい。