にほんご練習帳

思ったことや感じたことを文章に表現する訓練のためやってます。できるだけ毎日続けようと思ってます。

発言がハナにつく人とそうでない人

かっこいいことが言いたい。デキるやつと思われたい。何かしらコメントや文章を発信するときは、どこかにそんな思いがある。それはぼくだけではなく、twitterやブログをやっている人はだいたいがそうだろうと思う。


でもタイムラインを見ていると、同じようなことを言っていても、そんな自己顕示欲が丸出しの人もいれば、ほとんど感じさせない人もいる。その差はいったいなんだろう。

しばらくモヤモヤしていたのだけど、ハタと気づいた。

きっとコメントそのものの差ではないのだ。


おそらく本人がもつバックグラウンドや実績が大きく関係しているのではないか。

何らかの分野で大きなことを成し遂げている人であれば、多少の説教じみたことを言っても「ふむふむ」「なるほど」となる。でも自分にとってそれほどの存在ではない人が同じことを言うと「何だかハナにつくなー」と感じてしまう。つまり相手の発言そのものではなく、自分にとって、どういう存在であるかが発言の印象まで左右しているということだと思う。


だから同じツイートに対しても、見る人によって受け取り方は千差万別ということだ。

オープンな場に発信するときでも、頭の中には「誰か」をイメージしていることが多い。その人(もしくはその近しい人)と自分の距離感においては伝わる文章も、そうでない人たちにはまったく響かない、むしろネガティブにとらえられていることだってあるだろう。書いてしまえばごく当たり前のことではあるけど、いつでもそのことは意識しておきたい。