にほんご練習帳

思ったことや感じたことを文章に表現する訓練のためやってます。できるだけ毎日続けようと思ってます。

ガストについての備忘

 久しぶりにガストに行ったら、いろいろと新鮮な驚きがあった。

 

仕事中に珍しく車で移動中だったので、 ロードサイドでランチを済ませることになり、そこでガストを選んだのは、駐車場が広くて停めやすい・行列とかなくすぐに入れる、という理由だった。

 

これまでぼくのガストの料理に対するイメージは、 日替わりランチなどがまあまあ安くて味も及第点、という感じ。

何かが食べたくて積極的に選ぶ、という存在ではなかった。

 

ということで入店すると、 まず美味しそうな唐揚げの写真が目に付く。

どこかの専門店と契約しているらしい。

注文はタブレットだけど、押しの商品は、 別にメニューとしても置かれている。美味しそうな写真とコピーが大きく目に入るようになっていて、それがPOP替わりにもなっている。

 

一番安い日替わりランチを食べるつもりで来店したぼくは、まんまとその150円くらい高い唐揚げ定食をオーダーすることになった。

 

ガストのタブレットは初めてだったが、操作も分かりやすく、戸惑うことなく確認画面までたどり着く。その「注文を確定」ボタンを押すまさに直前に「ご一緒にいかがですか?」とドリンクバーのボタンが現れる。ECサイトの運営ノウハウでもよく書かれる「買うと決めたあとが一番アップセルのチャンス」というやつだ。(ぼくはアップセルしなかったが ...)

 

食べている間は、脇においたタブレットが広告媒体に早変わり。スイーツ のプロモーション動画が繰り返し流れている。

よく見ると各テーブルにはコンセント完備。当然WiFiもだ。こうして長居客を歓迎する裏には、その間に追加のオーダーを獲得する自信があるのだろう。

実際、タブレットで紹介されているパンケーキはめちゃくちゃ美味しそうで、時間に余裕があったら注文していた可能性を否定できない。

 

これまで安いランチ目当てでしか来店したことがなかったぼくは、会計をする頃には「今度子どもを連れてきたら喜ぶかもな」と思うまでになっていた。

 

広い駐車場やオトクなランチをきっかけに来店促進し、効率的に客単価を高めていく。

マンパワーは極力減らしながら、それでいて客に不便を感じさせない。それどころかリピートまで考えさせている。

まさに教科書通りのような「マーケティング」を忠実に実行し、魅力ある店舗になっている。ガストのすごさを実感した。