にほんご練習帳

思ったことや感じたことを文章に表現する訓練のためやってます。できるだけ毎日続けようと思ってます。

「子どもの夢」に向き合う覚悟はあるか

年末年始、親戚で集まっていたときのこと。

子どもたちどうしの会話がたまたま聞こえてきた。

 

うちの4年生の次男に、同学年のいとこが質問している。

「将来の夢あるの?」

「…うん。マンガ家」

 

初耳だった。

うちの子どもは二人とも、あまりそういうことを口にしない。

恥ずかしいのか、親を信頼していないからなのかわからないが

たまに聞いても、明確な言葉を聞いたことはなかった。

 

マンガ家。聞いて浮かんできたイメージは「大変そう」「 ハードな仕事」だった。

正直、自分に才能があったとしても、 とてもやりたいとは思えない。

自分の息子が、 マンガ家を目指して幸せをつかむイメージがあまり浮かんでこない 。

 

そんなことを考えながら、自分がしっかりと「理解のない親」 に片足を踏み入れていることに気がついた。

 

自分はやりたいように生きてきたし、 子どもたちにも好きに人生を過ごしてほしい。

日ごろそんなことを思っていたはずなのに。

 

子どもが夢を追いかけるなら、 その結果はどうあれ全力で支えてあげたい

そんなことも考えていたはずだ。

 

それが、「マンガ家」に対してロクに知識もないのにも関わらず、限られた情報だけをもとに、もう否定的な気持ちをもっている。そんな自分にがっかりしてしまった。

 

でも一方で、子どもが苦労する姿を見たくないという、 自分に芽生えた気持ちの強さにも驚いた。

それも、まだ4年生の子どもが語る夢に対してのことである。 先が思いやられる。

 

父親としての修行は続く。