にほんご練習帳

思ったことや感じたことを文章に表現する訓練のためやってます。できるだけ毎日続けようと思ってます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ROMA···

大失敗である。 観たいと思っていたけどなかなか時間がなく、出張のタイミングでkindle fireにダウンロードして機内で観ることにした。ふんふんという感じで、なかなか良かったのだけれど、方々で大絶賛されていたことを考えると、少し物足りない感じは否め…

涙を分析する

父の遺品整理をしていた母からLINEで画像が送られてきた。絵が大好きな父のスケッチブックから、ぼくの長男を描いたものが出てきたのだ。息子がまだ小さいころ、ぼくが離れて暮らす両親へ、手紙に添えて送った写真をもとに描かれていた。なんともいえない感…

わくわくするサービスに必要なもの

うちの会社でもご多分にもれず、よく新規事業が立ち上がっている。でもあまりうまくいっている話を聞かない。いや、こんな他人事のように語っているが、ぼくも過去にはいくつかのものに関わったけれど、どれもパッとせず自身の力不足を痛感したものだ。 新し…

いまの気持ち

もっと親孝行しておけばよかった。頻繁に連絡をとっておけば、もっと早く病院に連れていけたかもしれない。そんな「あとの祭り」なことを考えたりもするよ。 でもそれより、すごく大事なことを教えてもらったと思ってる。 人間の一生は思ってるよりも短い、…

ドラマ感想文「ボディガード -守るべきもの」(Netflix)

イギリスBBCで記録的な高視聴率を獲得したドラマと聞いていたし、ちょこちょこtwitter等でも良い評判を目にするので、いろいろバタついてる合間を縫って視聴した。 う~ん。という感じ… 序盤は、ぼくの好物でもあるHOMELANDを彷彿させる、善悪の境界があいま…

結婚相手としての条件を考えてみるとしたら

よく人生の伴侶という言い方をする。 人生というのは当然ながらいいときも悪いときもあるわけで。 一緒にいて楽しいのはもちろんだけど、しんどいとき、悲しいときにどれだけ気遣いあえる人か、というのがとても大切な気がする。 ぼくは、この奥さんと結婚で…

人生は

映画やドラマで見たようにはいかない。 親との別れでさえ。

「人に迷惑をかけない」という呪縛から放たれよう

先日亡くなった堺屋太一さんは、2020年に向けて、「楽しい日本」をつくろうと提唱していた。現在の日本は安全だけどおもしろくない。少しでもリスクがあるものは官僚が抑制し、そこにマスコミ・国民が乗っかってしまっている。安全だけを求めるなら監獄に入…

クイズ番組が増える理由

小学生の子どもたちがクイズ番組が好きでよく見ているのだけど、ほんっと〜に似たようなものが多い。なんでテレビ局がこんなにクイズ番組を作りたがるのか、ちょっと考えてみた。 ・対戦形式や「あと何秒」のカウントダウンなど、飽きさせないつくりをしやす…

今の気持ち

きっと今しか感じることがない気持ちを経験している。いろいろ落ち着いたらきちんと整理して書きたい。そのための備忘メモとして。 余命を告知され、死が目前に近づいている人の恐怖は想像もつかない。自分だったらとても正気ではいられないだろう。これはど…

奥さん観察日記①

タイトルはもちろんはあちゅうさんの「旦那観察日記」のパクリである。あの記録は、読み手にとって面白いだけでなく、本人にとっても、これを書き続けるには、日々ダンナのいいところを探そうと目を光らせておく必要があり、そうするとどんどんダンナのこと…

こんまり

話題のnetflixの番組を観てみたけど、とてもよい。(まだ初回の30分程度だが…) モノに感謝する、という感覚は日本人的な価値観という印象が強い。でも使い続けたもの、お気に入りのものへの愛着は誰の心にもあるだろう。それを意識して行動しているかどうか…

これからの仕事との向き合い方

出世欲がすっかりなくなって久しいのだけど、最近プライベートで非常事態が続き、なにかと出費がかさむにつれ、だんだん、ある程度お金を稼いでおくことも必要だと思い始めた。いざというときに「お金がないから」が原因で、やれることの選択肢が限られるの…

好き

最近いろいろあってちょっと大変なのだが、奥さんが何かと気遣ってくれるのがありがたい。 そんな中、ふたりでランチに行って帰る車内のラジオで、男と女の愛情表現への認識違いの話をしていた。女性は好きと言われたいが、男性は言わなくてもわかってるだろ…

自分をさらけ出す物書きへの尊敬

ふだんいろんな人の文章を何気なく読んでいる。おもしろい、読ませる文章の書き手というのは、ある程度、いやかなり自分の内面を「さらけ出して」書いている人だろう。 そのこと自体はよく言われることだけど、いざ自分で何かしらの文章を書こうとすると、そ…

そういえば、おれ...

(本日の「今日のダーリン」を読んで自分も。) そういえば、おれ…他人をうらやましいと思ったことがあんまりないな。小さいころからどちらかといえば自分大好きだ。 学生の頃は、お金持ちの家のやつとか背が高いやつとか、ちょっとうらやましかったけど、い…

ひいきの食堂

ランチによく行く食堂があって、それはある程度コスパが良いのもあるのだけど、眺めがよくて落ち着くから読書するのに最適なのと、もう一つ、店員さんの感じが良いというのがある。 おばちゃんばかりのお店なのだけど、対応が丁寧ながら溌剌としている。けっ…

単なるつぶやき

苦手な人(たぶんその人もぼくが苦手)とちょっと心が通じあったかもという瞬間があった。お互いを思いやった発言をし、ちょっとぎこちない笑顔をつくって笑い合った。一度でもそんな経験ができたのは大きい。苦手じゃなくなる日がくることを信じられるよう…

twitterとのつき合い方を変えてみた

twitterのフォロー数を少し整理した。情報収集の場として、自分の主張と合う合わないに関わらずできるだけいろんな立場の人をフォローしていたのだけど、最近はあちらこちらで言葉での殴り合いや乱闘が勃発しているのを目撃し、だいぶ疲れてしまった。なので…

オトコの自信

今日は少し書き始めたことがあったけど、まったく筆が乗らず、なんどか書き直したあげく結局やめることにした。ぜんぜん書くことが思いつかないのだけど、ひとついいことがあった。「大盛りごはん」を完食できたこと。ランチで入った店で、ライス大盛りを頼…

関心領域が変わってきた

もうすぐ社会人になって丸19年が経つ。途中ワーホリに行ったり日雇い労働者になったりとフラフラした時期もあるけど、大半は広告業界で過ごしてきた。何か目覚ましい実績をあげたり賞をとったりとは無縁のまま中年を迎えてしまったが、自分としては興味のあ…

It's a beautiful day.

今日よかったこと。会社に行くとき子どもたちが窓から手をふってくれた。数少ない親友の一人が、ちょっと笑えるLINEをくれた。お昼に食べた定食が値段のわりにおいしかった。得意先での打合せにて、多少存在意義を示すことができた(ような気がする)。図書…

友人のありがたみ

気の合う相手とのメッセージのやり取りは、気持ちをおだやかにしてくれる。ぼくはあまり友達が多くない方だと思う。ぼくの「友達」の定義は、自分から連絡をとって二人でも会いたくなる相手だ。それに当てはまるのは、男女あわせて4~5人程度かもしれない。…

子どもの成長を感じるとき☆四年生編

これまでも思っていたことではあるけど、今年は特に積極的に嬉しいことや楽しいことを探して書いていきたい。生きてりゃいろいろあるけど、できるだけ前向きで楽しい感じ方をしていきたいと思う。 そんな新年一発目は、長男について。 年が明けたら、姉の家…